「転職エージェントが紹介してくれない」
「面談したけど、希望条件を理解していないような提案をされた」
など、転職エージェントと合わない・利用を辞めたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
言いにくいこともすべて担当アドバイザーへ伝えたのに、あなたの状況を理解してくれないのは辛いですよね。
転職エージェントの担当アドバイザーも人間なので、合う・合わないの相性は必ずしもでできます。
この記事では以下のことをご紹介しています。
- どのような時にエージェントと合っていないか
- エージェントが合わない時にできること
- エージェントを辞めるときの注意点
この記事を読めばあなたの利用しているエージェントを辞めるべきか判断するヒントが得られることでしょう。
転職エージェントと合わないケース
求人紹介がない・無視される
担当アドバイザーによっては、面談をした後に
全く連絡をしてくれないことも残念ながらあるようです。
連絡がないときには以下のようなことが考えられます。
- 他の人に仕事を紹介した方がエージェントのノルマ達成に近づく
- あなたの希望業界に詳しくない・紹介求人を持っていない
- 担当する求職者の数が多く、あなたに手がまわっていない状況
担当アドバイザーによっては、一人で数十人の求職者を担当していることも少なくありません。
その場合は、アドバイザーの中で優先順位づけを行い、優先順位が高くない場合は連絡がくるのが遅い・求人紹介がないという状況が生じてしまうようです。
ノルマ優先の求人紹介
エージェントの仕組みとして、企業から求職者を紹介して、紹介した人が内定・入社した際に紹介料のお金をもらっています。こういう仕組みなので、内定に近そうな人がエージェントの中では優先順位が高い傾向にあります。
また、ノルマを優先させる担当アドバイザーも中にはいるので、本人が希望していない職種・業界であるにもかかわらず、紹介をして応募をうながしてくる人もいるようです。
態度が悪い
担当アドバイザーによっては、人によって態度を変えたり、適当にあしらうような態度をとる人もいるようです。
また、担当アドバイザーが新米である場合は、不慣れなことも多く、長く社会人を経験している求職者であれば言葉遣いに疑問を感じることもあるようです。
転職エージェントと合わない時にできること
直接伝える
担当者の態度が失礼な場合やキツイなと感じる場合は、直接伝えましょう。
担当者の中には自覚なくそのような態度をとっている人もいます。それが不快だと伝えるだけで、態度を改めてくれる担当者もいますし、伝えることで信頼関係が築けて転職活動を円滑に進めることができたと言う人もいます。
明確にこの部分が嫌だと言語化できるようであれば、担当者に電話かメールで改善をお願いしてみることもおすすめです。
担当者変更を申し出る
エージェントにもよりますが、ほとんどの場合は担当者変更を申し出ることが可能です。
担当者変更の方法は、担当者に直接伝えることもできますが、酷に感じて遠慮してしまいますよね。
そう言う時はエージェントサイトの問い合わせページから担当者変更を依頼するようにしましょう。
担当アドバイザーには社内で伝わりますが、少なくとも第三者が間にはいってくれるので、あなたのほうで直接担当アドバイザーと話す必要はないでしょう。
担当変更を依頼する時に気をつけたいのは感情的にならずに、合わないと感じた部分を伝えるようにすることです。具体例があれば相手もわかりやすいと思うので、併せて伝えてみるといいでしょう。
ポジティブな担当者変更の理由を伝えたい場合は
「他の担当者の意見を聞きたい」
「自分の希望する業界や職種に一番強い人を紹介してほしい」
などの理由を伝えてみてください。
転職エージェントの利用を停止する
「担当者を変更しても何も変わらない」
「転職エージェントを使わずに転職をしようと考えている」
というひとも中にはいるとおもいます。
そういう場合は、担当者へ直接伝えるようにしましょう。
大手のエージェントであれば、企業サイトから退会申請する必要もありますので、担当者へ退会方法を確認してから行うと良いでしょう。
複数の転職エージェントへ申し込む
厚生労働者の発表によると、日本には約20,000社を超える転職エージェントが存在するそうです。
大小があるとおもいますが、1回の転職で利用するのは1〜3社と言う人がほとんどです。今1〜2つの転職エージェントにのみ登録をしている場合は、より多くの複数エージェントを同時平行で利用することをおすすめします。
転職エージェントによって、強い業界や理念も異なっているのであなたにあったエージェントは必ず見つかると思います。
また、複数エージェントを利用するメリットとしては各エージェントの担当者を冷静に比較することができることです。そうしているとサービスのいいエージェント、より積極的にサポートしてくれる担当者というのもわかってきます。
相性のあう担当者と出会えた場合は信頼して、転職相談を積極的に行っていきましょう。
エージェントに求めるものを見直す
転職を行う場合にエージェントは、サポートをしてはくれますが、最後までやり通すのはあなた自身です。
エージェントにあらゆることを期待しすぎて以下のような行動をとっていないか確認してみましょう
- エージェントが求人紹介してくれるまで自分で求人を探さない
- エージェントが情報を持っているので、業界について何も研究しない
- エージェントと面談をするまで何も行動しない
エージェントは便利ですが、すべての面で頼っているとサービスが足りないなど不満を持ちやすくなってしまいます。
あくまでもサポートと思って転職活動の主軸はあなたがもつようにしてください。
転職エージェントを辞める時の注意点
無視やスルーして勝手に辞めない
転担当アドバイザーによっては忙しくて連絡が遅れていたが、残業して求人を探してくれていたなんてこともあります。
勝手にエージェントの利用をやめようと思って、担当者が連絡してくれた電話やメールを無視することは絶対にしないようにしましょう。
エージェント会社は求職者へ連絡する際に履歴に残している場合が多いです。過去に無視した記録があると言う場合、次にそのエージェントに再登録をしても過去の履歴から優先順位が低い人と認定されてしまうかもしれません。
最悪のケースとしては再登録ができないなどもあり得ますので注意しましょう。
結論:転職エージェントと合わないことは普通におこる
転職エージェント担当者も人間なので、さまざまな人がいるのが事実です。
合わないと思えば、ご紹介した5つの点を試してみることをおすすめします。
また、現状1~2社の転職エージェントのみを利用しているということであれば他のエージェント会社に目を向けることをおすすめします。
下記は利用者からの口コミのいいエージェントになりますので、利用を検討してみることも良いかもしれません。
リアルに口コミがいいエージェント3選
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス ➡︎ 大手転職エージェントで求人数が豊富。優良企業が多い。 JAC Recruitment➡︎ Youtuberの両学長おすすめ。面談時間が長めで、しっかりヒアリングしてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では合わないエージェントとの関係に悩んでいるかたに向けて対処法をご紹介してきました。
合わない中でも対処法は複数あるので、あなたが試してみやすい行動からはじめてみてください。
あなたの転職活動がうまくいくように願っています。
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス JAC Recruitment