「退職110番で本当に退職できるの?」
「退職110番ってあやしい業者じゃない?」
など疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
そんな方のためにこのページでは「退職110番」を利用するメリットや注意、利用の流れを詳しく解説していきます。
この記事を読むことで、あなたが「退職110番」を利用するべきか判断することができるようになるでしょう。
早速見ていきましょう!
退職110番について
退職110番は、弁護士と社会保険労務士の両資格保有者が運営する退職代行サービスになります。
弁護士が運営するので、退職にあたってのリスクと確実性が他の業者とは全く違ってきます。
退職にあたって会社へ損害賠償を請求したい時も、
労働問題専門の弁護士が相談対応してくれるので安心です。
次からは退職110番を実際に利用するメリットとデメリットの詳細を見ていきましょう!
退職110番利用のメリット
弁護士法人だから安心
最近は一般の会社が運営する退職代行サービスが増えてきています。
しかし、一般の会社は退職代行にあたって、以下の交渉を会社側へ行うことができません。
- 有給取得の交渉
- 退職金の請求
- 未払い給与の支払い請求
- 未払い残業代の支払い請求
退職110番は上記の交渉が可能です。
会社側が未払い給与の支払いを拒否した場合は、交渉をすすめて有利な条件で支払いを請求することも可能です。
弁護士が運営する退職代行サービスの場合は、トラブルが起きたとしてもプロが対応してくれるので安心感が全く違います。
「一般企業の退職代行サービスを利用するのが不安・・・」
という人は退職110番がおすすめです。
労働問題に強い
退職110番は社会労務士の資格を持っている弁護士が運営しているので、働く現場でおこるさまざまな労働問題に強いサービスになります。
職場でパワハラを受けていて、精神的・肉体的なダメージを負ってしまったというケースや
日常的に残業をしていたのに、残業代が全く支払われていない
ということなど、あらゆる問題に対応しています。
「残業代や慰謝料の請求を会社へしたい」という人は
他の退職代行業者ではなく、退職110番に依頼をした方がいいでしょう。
料金が一律
退職110番の利用料金は一律の43,800円です。
雇用形態に関わらず、この値段なので非常にわかりやすい料金設定ですね。
料金を支払えば、
会社とやりとりを行う必要なく退職ができます。
秘密厳守が徹底されているため、家族や知人に秘密にしたい人も安心です。
退職110番は全国対応しているので、日本全国どこからでも依頼できます。
「近くに弁護士運営の退職代行サービスがない」という場合は
退職110番を利用できるので問題ありません。
退職110番利用のデメリット
料金が少し高め
一般の退職代行の場合は、正社員退職の場合の料金は3万円前後になります。
退職110番は43,800円なので、少し料金が高めなのがデメリットといえるでしょう。
しかし弁護士に依頼をする場合は、簡単なケースでも10万円以上かかることが普通なので
弁護士費用としたら非常に安い料金といえます。
ただし、交渉してもらうにはオプションの費用として
成功報酬が発生する場合があるので、事前に確認するようにしましょう。
スピードが少し遅くなるかも
退職110番では、退職準備をする必要があります。
退職準備として、給与明細や会社在籍の証明書などの必要書類をデータで提出します。
必要書類確認後、退職代行を行います。
他の退職代行業者では「即日退職対応」をしているところが多いので、
そういった業者と比べると退職までのスピードは落ちます。
しかし、弁護士が運営している安心感が欲しいという場合は
退職110番に依頼をするのが一番でしょう。
退職110番がおすすめな人
退職110番は社労士と弁護士資格の保有者が運営しているので、退職で起こりうるさまざまなトラブルを解決してもらえます。
退職は不安なことも多いですが、弁護士という安心感を得て退職することができるので多くの人におすすめです。
特に以下のいずれかに当てはまる人は、退職110番のサービスと相性がいいと言えるでしょう。
- 他の退職代行業者では不安な人
- 会社へ残業代や未払い給与を請求したい人
- トラブルがあったときに安心の対応をして欲しい人
- 損をしない最良の形で退職をしたい人
- 会社から連絡を受けたくない人
- 会社から訴えられる可能性をできるだけ低くしたい人
退職110番利用の流れ
STEP1
退職110番からサイトの一番下にある「お申し込みフォーム」へ必要事項を記入して送信します。※申し込みと同時に代行費用を支払います。
STEP2
給与明細などの必要書類を退職110番へ提出します。
退職にあたって、一番いい形の退職方法を相談して決めましょう。
STEP3
退職代行を実行します。
代行内容は、弁護士名の退職通知を勤務先へ送付します。
STEP4
退職完了!
依頼をした後は勤務先とのやりとりは一切必要ないので、すべて退職110番に任せましょう!
まとめ
いかがでしたか。
このページでは弁護士法人が運営する退職代行サービス「退職110番」をご紹介してきました。
弁護士が運営する退職代行サービスは数少ないですが、
その中でも費用が一律でリーズナブルなのは退職110番だけでしょう。
「安心して退職代行を頼みたい」という人や
「会社へ費用を請求したい」という人は
退職110番の利用をしたほうがいいでしょう。
弁護士法人が運営する退職代行サービス「退職110番」